丸亀製麺のお子様セット
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日で1歳5ヶ月になったラムとのぶと三人で錦糸町散歩。遅めのランチに京都 銀ゆば 錦糸町店@丸井7階に入りました。ラムも起きていたので、初めてお子様ランチを頼んでみました。なので久しぶりにランチアップ♪
お子様ランチ 494円
中には具材がつつまれていました。
子ども用の椅子がなかったのでのぶの膝の上。ラムが大好きな場所なので最後までご機嫌でホボ完食していました。デザートはのぶが食べたよ
お子様ランチは小さなおもちゃ付でカゴの中から1つ選ばせてくれました。ご飯が出てくるまでの間にあそんで、ご飯の間も食べるのに飽きると触って・・・ お子様ランチのセットはよくできてますね。もちろん食事も一番最初に出してくれて、すこし食べすすめたタイミングで大人の食事を出してくれました。
ちなみに私が食べたのはレディース御膳 1280円
豆腐つくね・紅鮭焼き・豆富しゅうまい・サラダ・十五穀米・湯葉のお吸い物・お新香・デザート
豆富つくねはラムのと同じでしたが、こちらは和風のあんかけでした。こっちのが絶対おいしい。
そして、のぶは祇園 1239円
湯葉と茸の卵とじ丼・豆富しゅうまい・おばんざい・サラダ・極上豆富
というのを食べてとてもおいしそうだったのですが、のんびり食べていただけの私はスッキリ写真をとるのを忘れてしまいました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
7/13(水)再び六本木へ♪
春以降にカイシャに新しく入った仲間もたくさんいたので、MD中心で歓送迎会が開かれました。私も声をかけていただいたのでちゃっかり参加
夕方うちを出て、19時前にシラーと自分のデスクでメールチェックしてました。早くに引き継ぎも進めて、メールの自動応答を設定してもらったいたので、特に重要なメールは受信してなかったさ。今週好調みたいでほっとした~
歓送迎会はつるとんたん@六本木店
いつか、夜の宴会をやってみたいなーと思っていたところでした。
でも今回は、普通のおうどんのコース。冬にお鍋のコースもしたいね。
小鉢 からし菜の和え物
お造り二種 トビウオとマグロ(写真は4人分)
季節の逸品 枝豆の豆腐とじゅん菜
もちろんランチと同様に3玉まで増やせます。細うどんも選べました。
頼んだことがなかった 海老クリームのおうどん
カフボナーラっぽいのを想像していたら、どちらかというと薄いホワイトソースにうどんが泳いている感じでした。
当日、ドタキャンが一人でたので、もう一つ好きなものを頼むことになり
夏季限定 夏野菜 冷やし餡かけのおうどん(2玉)
つるとんたんの冷製うどん大好き!
デザート 岩塩のミルクアイス
トオルさんお誘いありがとうございます&ごちそうさまでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
鹿児島産黒豚ロースの生姜焼き定食 950円
Mauloa六本木 九州創作料理@麻布警察隣 662ビル9F
あの、個室カラオケ焼き肉屋が潰れた跡のビル
ポツポツとテナントが入り始めたようで、和食のランチメニューが出ていたので、フラリとたぁこと入ってきました。
ワンフロアごとに違うお店が入るようで、最上階の9Fは九州創作料理屋さんでした。
お店に入ると、天然木の素朴な机と大きな窓の都会の景色がとてもイイ雰囲気でした。
お食事もシンプルな和食だけど、
こんな風に
アツアツのゆげゆげ
ご飯もふわふわで(多分胚芽米)とってもおいしかったです。
のんびりお店にいる間、ほかに2組しかお客さんがいなかったけど、近いしおいしいし結構イイお店です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ばらちらし寿司 1100円
新(あらた)@六本木ヒルズヒルサイド B2F
ましもちゃんと、さぶりちゃんと、たぁことランチ
気持ちはドタバタなのに、4人でのんびり出てきたよ~
ましもちゃんが見つけていたヒルズ内の新しいお店です。
「新」でアラタと読むお店です。
そーいえば、この一文字で同じ読み方をする先輩が大学のときいました。元気かな~?新潟にいるんだよな~
この場所は以前日本料理のAnが入っていたところです。お店の構造は前と変らず、そのまま居抜きで入ったのでしょう。食事は普通においしいくらいでした。そーするとちょっと高いかな?でものんびりしようと思ったときにはいいお店だと思います。
ほかにはこんなメニューがありました。珍しく4人が違うメニューを選んだんだからみんなの分も写真に撮っておけばよかった
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント