初遭遇◇停電
今日は第2Gが18時〜22時まで停電予定
3月までの有給も残っていたので半休をいただいて帰ることに。
お散歩しつつ、ちょうど都内に出ていたのぶと待ち合わせて夕食を食べて19時頃市川に戻ってきました。
電車で駅に近づくにつれて江戸川の対岸が暗い!
川岸に大きなマンションがあるんだけどそこが真っ暗でした。
これまては出勤中の停電実施だったので幸いなことに遭遇したことはありませんでしたが、これが人生初の停電です。
駅は明るいけど駅前のロータリーは車のヘッドライトだけ。
細い道に入ると懐中電灯をつけてテクテク
マンションは自動ドアではなく裏口から入り、非常階段と廊下の角の電気は付いてました。
部屋に入ると
・水道は出る
・ガスコンロも使える
→換気扇は回らないので窓を開けるのを忘れずに
・ガス給湯器は使えない
って感じの状態でした。
のぶ作「鉛蓄ランタン」は食器棚の上に置くと部屋全体がほんわり明るくなってイイカンジ
卓上にロウソクおいて、ヨーグルトを食べたりしてました。
天井を照らしてるランタンがきれいだったから写真を撮ろうと思って構えたら…
カチチッと通電が開始しました。
スイッチを切ってあったフォトフレームが立ち上がったり軽く怪奇現象ですね。
ということで、初停電はわずか1時間で終わりました。
お風呂以外の生活は困らなさそうです。
| 固定リンク
コメント
大事な身だから口にするものは、すべてミネラルウォーターと、水道水を使用していない料理でね。入手するのが困難だと思うけど。。。
投稿: たけひろ | 2011-03-26 00:08
ありがとう!
なかなかミネラルウォーター売ってないね
夏過ぎて、もしミルクに大量に必要になったら困るので、今から見つけたらコツコツ買いためておかないとっ
投稿: ひつじ | 2011-03-26 14:01